さぁ今年も始まります賞金王決定戦競走、当然?(ちょっと尻込みしてましたけど・・)住之江SGは強力にバックアップ決定!
毎年恒例になりました賞金王特集の始まりです。
今年もハイパー4強(謎、新聞に書かれてました。内訳 松井、田中、濱野谷、山崎っぽい)も、一人サブかったですが全員乗るなど、順当なメンバーも顔を並べていますが、やはり注目は今年SG2勝!85期の子持ち怪物、田村魔神ですよねー。(いつの間にか魔神になってる・・し)
彼の登場で一気にメンバーが若返えったように思えますが、私好みの、田頭、今村あたりも出てくれて結構うれしい。(暢孝、和美、江口、西島あたりがおれば、なお楽しいんですけどねー、ただのおっさんレーサー好きって噂もありますが・・)とまぁいつもの癖で、関係ないことだらだら書いちゃって申し訳ない、何せ能書きたれですから・・・
今年は、ずば抜けていいエンジンは少なそうです。
私なりにがんばり書いたので、参考になれば幸いですし、是非お友達等に、このHPに来て頂くよう声をおかけください。(それだけが私の励みですので・・・)
それではエンジョイ賞金王!
9号機は安定してますが 17,74,66は強めぐらいで、その下はダンゴ状態。その為今回は16機載せました。
この15機中から決定戦エンジンは出ると思いますが、下の6機ぐらいはほんと、ほとんど一緒だと思います。
まぁ住之江は整備士が優秀ですから、どのエンジンが出ても問題ないと思いますし、選手もエンジン出さないのは植木ぐらいで、このクラスになると全員出してくると思いますよ。(偏見かな?最近出てないイメージしかないのよ(-_-)しかも2年ぐらい出てないよ・・)
あと松井、山崎、今垣、濱野谷、辻、今村はいつも出とる!この中から9号機引けば、かなりの足になると思いますねー
とにかく今年は9号機と上の6人ははずせませんよー
あと全然関係ないんですが、今後のためにも是非見ておいて欲しいのが賞金王選手の足!
コレを生で見て「出てる選手ていうのは、こういう足なんや〜」というのをしっかり目に焼き付けてください。(はっきり言って、みんなめっちゃ出てます。3着までが48秒台とかですから・・こんなレース他にはないですよ!書いててサブイボ出てきました。うはは)
出てる選手の走りをしっかり覚えておいて、他のレース時に「あっ!こんな走り賞金王でみたぞ!」「あれ?今の奴、賞金王の松井みたいなターンしてたぞ!」となればしめたもの、そいつ出てますから、友達や隣のおっさんに「あいつ出とるがな!」「おぉー強出足!」とか、もったい付けてサラッと言っちゃってください(意味不明)。そうするとまた一段と、競艇が楽しくなりますから。
またまた話がずれ込みますが、私は賞金王の足をイメージしながら、出てる出てないを判断してるところが、かなりあります。(また詳細は新コンテンツを用意するつもりですので、こうご期待?いつになるんや!!?)
番号 | 勝率 |
複勝率 |
タイム |
能書き |
---|---|---|---|---|
9 | 6.24 |
49.6 |
43.5 |
言わずと知れた住之江エース機!おっさん、若者、どんな選手が乗っても確実に出ます。小松、田中太共々炸裂してました。決定戦確定機!?忘れもしない!宮杯で辻が優勝戦フライング(>_<) |
17 | 5.98 |
45.9 |
44.7 |
前節、稲崎さっぱりでしたが、その前の浦上がぼちぼち噴いてた。大崩がなく、ほとんど予選突破!宮杯の山本浩二も当然予選突破。伸び型エンジン |
74 | 6.10 |
45.9 |
45.3 |
コンスタントにいい選手ばっかり乗ってる感じで、エンジン自体はどうかと思う。勝率通りというか、選手通り?オール大阪後川出てたけどそれ以外は中の上ぐらい?宮杯濱野谷でこちらはセーフ組 |
66 | 6.17 |
45.7 |
45.2 |
一年通していい感じで私おすすめ!繁野谷オール大阪優勝、宮杯太田選手も良く噴いてましたけど転覆。だがその後も影響無く、パイプ装着後も良好 |
28 | 5.92 |
43.9 |
45.9 |
前節亀本炸裂!?と思いきや転!その後ピンピン!まぁコース取りきっての結果ですから、成績から足はわかりませんが、転覆後も頭走ってますし・・・少し不安ですが大丈夫でしょう。宮杯今垣!まぁ足は良かったですが・・ |
79 | 5.86 |
43.0 |
44.9 |
めちゃくちゃ出てる感じはないがハズレもなし。宮杯の白石はかなり出てましたけど残念ながらフライング。 |
30 | 5.63 |
41.2 |
44.8 |
ここ2節ペラがいいのかよく出てたと思う。パイプ着けてからこれだけ動くと安心かな?宮杯の繁野谷も苦戦してたけど結構良かったような記憶が・・・出足型? |
16 | 5.84 |
41.1 |
45.1 |
宮杯 大神、その後三野、小澤と乗るがそんなに出てなかったような・・・かなりサブイ部類に入ると思います。 |
32 | 5.43 |
41.1 |
44.9 |
前節優勝の中島のエンジン!その時もかなりええ足してたらしく阪神杯でも鎌田が優勝!なんせパイプ後からも絶好調。おすすめです |
1 | 5.56 |
40.0 |
45.0 |
阪神杯で兵庫のへたくそ、藤原輝吉が噴きまくってた。宮杯、新地だが2日目ぐらいに帰ってたけど、あのときも密かに狙ってたんですけどねーおすすめ |
3 | 5.54 |
39.8 |
44.4 |
前回新地あわや優勝の足、宮杯も玄馬が準優出しているところを見るとかなり良いのかも。出足型。 |
61 | 5.67 |
39.2 |
45.6 |
近況良好。前回の久保選手(B2?)がかなり良かった模様。しかし宮杯では湯川が2転覆、出てそうだけど乗りにくいエンジンなのかも。その辺は合わせてくるでしょうけどねー。 |
15 | 5.62 |
38.9 |
45.2 |
ここ2節乗り手が悪く成績がパッとしないが力はかなりありそう。宮杯での田中のフライングは出過ぎが原因と、勝手に解釈してしまってる私です。 |
2 | 5.50 |
38.7 |
44.6 |
宮杯 菊池孝平。パイプ着いてからは、村上功祐が乗ってたけどぼちぼちかも。春頃はかなり良かったのに、今はもう一つ |
65 | 5.38 |
37.9 |
44.8 |
むかーし昔、当HPおすすめエンジンに指定されたの覚えてますか?何とか16番目に入り込めましたよ(もうごり押し) 私今でもちょくちょく追っかけてるんですけど・・・どうなんでしょ? |
67 | 5.38 |
38.0 |
45.9 |
前節柴田選手優出してましたが、そないにええ足じゃ無かった。一番サブイエンジンやと思いますけどねー出るのかな? |
![]() |
今村 豊 山口 全速ターンを広めた選手。最近では全速が主流になってきていますが昔はなぜ無かったのか?それは持ちペラ制度になって、全速でも回れるぐらい乗りやすいペラが出来てきたからなんです。 しかし今村選手は昔の乗りにくいペラで、全速ターンを練習し自分のものにした努力の人です。 ですから私は技術的に、かなり信用している選手のひとりでして、彼では一度大もうけさせていただいております(自慢かよ!)。結構人気しそうで、してないときが多いですよ。 今回の賞金王でもかなりの要チェック人物です。エンジンの出てる出てないが、はっきりしてるので読みやすく、克つ出てるのなら取りこぼしの少ないタイプと私は見ています。 |
---|---|
![]() |
今垣 光太郎 石川 今垣武志選手の息子さん。(だれや?ってかんじですね。私が始めた頃は記念も走るトップレーサーだったんですが・・)初めて見たときはメチャ下手でした。ここまでの選手になるとはホント思いませんでした。 今思えばブレイクし出したのが8年ぐらい前の近畿ダービー、頭走ってるのに3周2コーナー(記憶が確かじゃないです)で松井選手に抜かれていました。このとき、こいつやっぱあかんわ!と思いこみ そっからずるずる4年近く痛い目にあい続けてきました。(あのあとすぐ思い直すべきでした) しかし最近ではいつもあきらめないレーススタイルが気持ちよく感じられ、抵抗無く買っております。 セールスポイントはやはりネバーギブアップ精神(かなりの整備好き、いじってないと落ち着かないんでしょうな)そして抜群のS勘ですね。 (思い出しましたけど、夏場の琵琶湖周年は大暴れしてましたねーあれが彼のホントの持ち味なのかな?) 今年は前回の宮杯の反省も込めて是非盛り上げて頂きたいもんです。 |
![]() |
田村 隆信 徳島 さぁ早くも賞金王に田村魔神の登場です。(魔神の由来は昔よく見てた、田村って漫才師が自分のこと田村魔神とか言うてたのパクッてます) 4000番台初登場になる田村魔神、同期には湯川や丸岡、村上、よその支部でもA1を10人以上抱える85期のホープ!60期といい、69期といい、怪物がいてる期は他の選手まで感化され成長しますねー。 はじめは浜村選手におんぶされっぱなしで、捕まってるだけかなと思ってましたけど、去年の賞金王シリーズでSG初勝利を上げてから一年、笑うぐらいあっさりSG2勝で賞金王出場!みんなすごいと、はやし立ててる訳がやっとこさ、わかってきました(当然彼の勝ったSGははずしてますわな〜泣、気づくのが遅いのよいつも) しかも初出場を、こけにしまくる私アステカも、彼をあまり変に書くと、私の見る目のなさをさらけ出しそうで怖いぐらいに一発の魅力を感じてしまいます。 今までの常識を覆し、一億円のプレッシャーに負けることなく戦えばありそうですよ、彼!(でも9号機引いたらプレッシャー感じてしまいそうやなー) |
![]() |
山崎 智也 群馬 競艇界のスーパースター!ターン良し!勝負強さ良し!男前!金持ち!! なんしか私の無いモノばかり持っている智也君、ファンサービスも旺盛でいつも「こんなやつがスターなんやろなー」と思ってたりします。 もし何か間違っても、私は絶対にこう言う人間にはなれない変な自信があります。(嫌みな意味じゃなくね・・ほんとファンを大事にしてると思う) しかし住之江は大の鬼門で、初めて賞金王に乗ったときも確か転覆、2年前は痛恨のフライング!!(これには私もお冠です(-_-)いくら勝ちたいからと言って、あのフライングは故意にやってますヨ!)私の記憶ではすんなり帰った事は無いぐらい事故!事故!ジコ!でございます。(本人はさほど気にしてないと書いてたが・・) 彼の良いところはエンジンはいっつも出てる、ごちゃごちゃしたレースをせず進入は枠なり、基本に忠実にターンマークをはずさず回るのが彼の強いところだと勝手に解釈しています。(けっこうレースは松井選手に何となく似てるような・・違うかなー?) |
![]() |
松井 繁 大阪 |
![]() |
原田 幸哉 愛知 元陸(海?)上自衛隊出身、あの戸塚ヨットスクール(古いなー)の校長もびっくりしたと言う本栖研修所も「ラクチンでした」と言うぐらM男?じゃなかった根性のある選手、自分の置かれている立場や境遇を、そのころからわきまえているなんて、すばらしいです。(これも自衛隊に居たせいかな?)レース見ていても冷静で、それで克つガッツあふれるターン!頭走ってても3周全力で走ります。たぶん毎回コースレコード狙ってますよ。 彼の印象は、一着だときれいなターンでぐいぐい行きますが下位走ると道中がちとサブい!引き波あると判断が鈍ってしまい、インだと自信もって自分のターンが出来る典型的な若手レーサータイプ! 今年で2回目の賞金王でかなりリラックスして望めそうですし、レースも一皮むけた感じ。どっしりした安定したレース運びが身に付いてきてます。(それでもまだ信頼しきっていない私がどこかにいてますが・・・) |
![]() |
濱野谷憲吾 東 京 彼は私、かなり昔から目をつけていた選手です。(偉そうに)ちゅーのはデビューしたてのころかな?初めて彼が住之江に来た時の事、私は師匠と一緒に予想していて、なにげなしに濱野谷?変わった名前やなー、若いしええスピードもってそうや!と勝手に思いこみ、頭からいこかと思考中、師匠が「くるかいそんなん!」 それに腹立った反抗期な私は、んじゃ勝負しましょと持ちかけました。 結果は1マーク3等から2マーク全速付けマイで頭!あのとき私は、とうとう師匠を超えたと確信しました。(独り立ちですわ(^^;)揚げ足取ったようでうれしかったーなー) まぁ私の師弟関係はおいといて、新人選手が住之江2マークを全速付けマイなんて当時考えられんかったですからねー本物やと思いましたよ、はっきり言うて。(また偉そう) それから1年もせんうちに記念ちょこちょこ出るようになって気が付けばSGウイナー、最近では過剰人気で、あまり買わなくなりましたが住之江は得意な方とちゃいますかね? 私の印象は、昔は出てる出てないがはっきりしてて、出てないときはとことんアカン、てな感じでしたが、今はなにやらいつも出てる感じ。今節も同ペラグループの中野次郎がバカ噴きしてるところを見るとかなり出してきそうな気がしますねー |
![]() |
上滝 和則 佐賀 JLCのコメント見てもわかるように元ヤンキー!しかし本栖卒業時には60期全員で涙を流すほどの熱血漢?そんな彼も今や佐賀支部支部長。日本はもう学歴社会じゃ無くなってきた?(私的にはそれのほうがええけど・・・)自分の行動で周りを動かす上滝選手が、ちとうらやましいです。 レースっぷりも自己中!なんしかこの選手の展示と新聞コメントは信用出来ません!信用しちゃダメです!展示は全開落して回るのでわかりませんし、コメントで出てないって書いててもメチャ出てるときあり!やる気があったり無かったりと気持ちのムラも多そうでなかなかつかみ所のない難しい選手のひとり、しかも住之江得意?(最近ダメっぽいけど・・昔のイメージが離れない)で新聞などを見るとやる気もありそうなので今回はやるかも(デモ、これも信用できないのがつらい・・) はなわの佐賀の歌に上滝も入れてくれたら競艇盛り上がるのになー |
![]() |
辻 栄蔵 広島 今年のこの能書き、実はほとんど前回や前々回のコぴぺを、ちょこちょこっと書き換えて貼り付けてるんですが、彼のは無理!去年のまんま書いたらいくら何でも失礼すぎです。アステカランキング100位以下!とかもう書けません。 それくらい変わったのが彼だと思います、宮杯は9号機で優出しましたがナイターのSGを取ったんやったかな?(何を勝ったのか忘れてもうた・・あっ勝ってなかったっけ?) その時も「おいおい、今年も来る気やないやろなー」「あかんやろー」とか勝手に賞金王の人選してた記憶がありますよ。 もう失礼極まりない私ですが、去年よりは数段チャンスあると思いますよーまぁ宮杯の優勝戦で一番気が動転してたのは彼だと思いますが(一番S早仕掛けやった)もう許しますのでがんばってください。 |
![]() |
田頭 実 福岡 |
![]() |
植木 通彦 久々に賞金王の舞台に帰ってきました、不死鳥植木! その昔、桐生で転覆事故をおこし顔を70針ぐらい縫った男! 大仁田厚には負けません! もう言うまでもないですね。競艇界をガラリと換えた人間のひとり。 長身からくりだすモンキーはインパクト大!どれだけキックされてもレバーは緩めません! しかし去年は出るSGことごとくさっぱり!優出どころか予選落ち連発で、私は”転覆したらすぐ帰る病”のツケがとうとう廻ってきた感じがしましたねー。うはは でも今年は心入れ替え、最終日までみっちり走り競艇選手は5、6も大事というのが身にしみたんじゃないですかね(うわーぼろかす・・そういうおまえもちゃんと仕事しろ!!) それでもやはり賞金王に植木の名前がないのは本当に寂しい。今年も苦しい一年でしたけど、必死に食らいついてここまでたどり着きました。こういう逆境に彼はとても強いのは皆さんご存じのとうり。今垣、植木は何かやってくれそうでわくわくしちゃいますねー でも本音を言うと、出てない!おそらく賞金王でも9号機を引かない限り、エンジンは出てくれないでしょう・・・・でもがんばれ艇王! |
![]() |
田中 信一郎 大阪 私は この選手、艇界でも1、2を争うテクの持ち主だと確信しております。 彼の2コースエグ差しはSGクラスでもなかなかいてませんよー!(自信満々) 「おいそれ5コース差しちゃうの!!」っていうぐらい、えぐい角度でえぐりながら刺さってきます。あと引き波の捌きも絶品!とうとう彼のワザも最終章まで来たっ!って感じです。 しかも忘れてならないのが先マイ!彼の先マイはS遅れからでも炸裂しますし、先マイされたらほとんど差されません!ってぐらいのターンスピードです。 (あーまた謎の怪文章に・・) なんしか絶賛の嵐ですが、ちと頭に血が上りやすいのか、無茶な攻めからの事故も多く、(まぁ俗に言う無理先マイです)自滅するところあり。 今年はこんなこと言うと信様ファンに怒られそうですが、最終的には結果待ちでの12位ランキング。一年がんばった結果ですが、どう考えても宮杯での二本目のFが痛すぎる。 本人も乗れるとは思ってなかったはずではないでしょうか? どうせ賞金王はみんなS行けませんし、12番の無欲の勝利が彼を待ってるのでしょうか・・・? |